マウス感度や振り向きを計算したり、違うゲーム間で統一する計算ツールを紹介

今回はゲームの感度を変更思ったら出てくる問題の一つ、感度の計算方法や振り向きの出し方、違うゲームで同じ感度に統一する方法を解説します。

FortniteとApexLegendsの感度や振り向きを同じにしたり、DPIや感度から振り向きを計算したり、違うDPIだけどゲームの感度を同じにしたい場合に便利なツールを紹介します。

このツールApex Legends、VALORANT、Escape From Tarkov、Hyper Scape、Fortnite、Battlefield 2042、Back 4 Blood、Aim Gods、Aim lab、PUBG (FPP&TPP)、Counter-Strike、Overwatch、Rainbow 6:siege、Spellbreak、Battlefield V、Borderlands 2、Call of Duty: Black Ops 4、Cyberpunk 2077、Destiny 2、Duke Nukem Forever、Far Cry4&5、Garry’s Mod、GTA 5、Half-Life 1 & 2、Left 4 Dead 1 & 2、Natural Selection 2、Paladins、PlanetSide 2、Portal 1 & 2、Quake 3 Arena、Quake Live、RUST、Team Fortress 2、Titanfall 2、Unreal Tournament、Valheim、Warframeの37タイトルに対応しています。

動画でも解説していますので、ご覧ください↓

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

(動画内でフォートナイトは小数点に直してと言っていますが、パーセントで入力してOKになりました)

振り向きの計算方法

今回はこちらのサイトを使用します。

https://sens.zerda.jp

使い方は簡単で、変換元ゲームを選択して、DPI、ゲーム内感度を入力するだけです。変換先ゲームとありますが、振り向きを計算するだけなら気にする必要はありません。

今回は800DPIでVALORANTのゲーム内感度が0.5の場合の振り向きを計算しました。変換先のApexlegendsでは同じ感度にするためのゲーム内感度が出力されます。

https://sens.zerda.jp

違うゲームで同じ感度にする方法

違うゲームで同じ感度にする方法もhttps://sens.zerda.jpで解決します。

変換元ゲームと変換先ゲームを選択することで違うゲーム間で同じ感度にすることが出来ます。

違うDPIで同じ感度にする方法

次は違うDPIで同じ感度にする方法を解説します。

よくプロゲーマーは800DPIのxy10%でやってて同じ感度にしたいけど、DPIは変えたくない!っていう場合がありますよね。

この計算は覚えてしまえば非常に簡単です。

今回は例としてマネしたい感度が800DPIの10%、そして自分のDPIが400として実際に計算してみます。

400DPIで800DPIのxy10%と同じ感度にするには、10%×(800÷400)=20%です。

400DPIの20%と800DPIの10%は同じ振り向き10cmとなります。

文字であらわすと、マネしたいプレイヤーのゲーム内感度×(マネしたいプレイヤーのDPI÷自分のDPI)となります。

つまりDPIとゲーム内感度をかけた値のeDPIが同じであれば同じ感度といえますので、400DPI×20%の80eDPIと800DPI×10%の80eDPIは同じ振り向きということになりますね。

↑見づらくてスンマセン

ADS、スコープ感度は関係ある?

ズバリ関係ありません。そのままマネしたいプレイヤーのADS,スコープ時感度と同じにすればOKです。当然ゲーム内感度x,yはマネしたいプレイヤーと同じにしておいてくださいね!!

ADS,スコープ感度はxy感度とは違いx,y感度に比例なので、たとえ同じADS,スコープ感度にしてもxy感度が違えば同じにはなりません。

他にもこんな計算方法が知りたい!という場合があったら是非コメントしてくださいね!!

動画でわかりやすく解説しました!↓

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

(動画内でフォートナイトは小数点に直してと言っていますが、パーセントで入力してOKになりました)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる